アメリカで最近使用されている人工肉。
人工肉には、牛や豚・鶏などのお肉ではなく、植物由来のお肉や培養肉を利用したお肉のような食品です。
植物由来の素材だと健康に良いように感じますが、培養肉は怖く感じませんか?
この記事では、人工肉を詳しく紹介します。
人工肉の素材は何なのか?
人工肉は動物の肉を使わず、大豆などの植物由来の素材や科学的な方法で作られたお肉みたいな食品です。
人工肉のほかにも、代替肉と呼ばれたり、細胞の培養により作られた人工肉のことを培養肉と呼ばれる場合もあります。
アメリカでは、人工肉の研究・開発が進んでおり、すでにアメリカのマクドナルドやバーガーキングなどのハンバーガーチェーン店では、人工肉を利用したハンバーガーを販売しています。
ここでは、人工肉の素材を植物由来と細胞培養の2つに分けて紹介します。
植物由来の人工肉
人工肉の原料のほとんどは、エンドウ豆などのタンパク質を多く含む植物が使用されます。
アメリカのバーガーキングにも採用されている人工肉は「ビヨンド・ミート」という会社が提供しています。
インポッシブル・フーズ社の人工肉の風味を、より本物のお肉に近づけているためにレグヘモグロビンという成分を使用しています。
レグヘモグロビンは、大豆などのマメ科植物の根っこにある色素タンパク質で、肉汁みたいな赤い色素とタンパク質から作られます。
このレグヘモグラビンはお肉に含まれるミオヘモグロビンやヘモグロビンと構造がよく似ているので、お肉のような風味を実現することができるのです。
ビヨンド・ミートの場合、着色や肉汁を再現するのにビートと言う植物に由来する成分を利用しています。
細胞培養の培養肉
培養肉はまだ本格的に実用段階には入っていません。
iPS細胞のような再生医療の発展により、細胞を人工培養して作り出す技術が進歩しています。
そのような技術を活用し、すでにあるお肉の細胞から作られた新しいお肉が培養肉です。
しかし、高度な技術を用いる食品なので、まだ安価で製造できません。
しかし、今後普通のお肉と同じ価格まで下がるとも言われています。
培養肉は、JAXAが宇宙での食料問題に取り組むプロジェクトの最重要テーマとなっています。
まとめ
今回は、人工肉の種類とどのように作られているのか紹介しました。
人工肉には、植物由来の人工肉と細胞培養の培養肉の2種類があります。
植物由来の人工肉は、エンドウ豆など豆科植物に含まれているタンパク質を利用して、本物のお肉を再現しています。
植物由来の人工肉は、アメリカで実際に使われており、マクドナルドやバーガーキングなどのハンバーガー店チェーンで利用されています。
細胞培養の培養肉は、いままでのお肉の細胞を使いお肉を作ります。
現状、培養肉はまだまだ実用までできていません。
しかし、JAXAが食料問題に取り組む最重要テーマとして研究しています。
まだ日本では人工肉は使われていませんが、事前に性質を知っていることで、本格的に流通しても安心して食べることができます。